どうも、satoです。
今日で3月も終わり。
桜も咲いて春を感じるようになってきました。
そろそろクローゼットの中も春仕様にと思い、先週末の休日に冬物を片付けました。
今回の記事はタイトル通り冬物を片付けた話です。
1.片付ける冬物
コートはクリーニングに出して

ニットとストールは毛玉を取って、自宅でドライクリーニング。


2.片付ける場所
片付ける場所は、スーツケースの中。

防虫対策はしっかりと施し、
冬服を仕舞う。
こうやって、1つ1つのモノに向き合えるようになったのも
持ち物を減らし厳選するようになってから。
元来ズボラな私は、モノが多いと管理しきれないから。
これからも私は身の丈に合った量を持つ。
だけどモノが少なければ良いって訳でもないから
自分の生活を快適にする適正量を持っておきたい。
3.春仕様のクローゼット
冬物を仕舞った後のクローゼットはこちら。

スッキリしていて、気持ちが良い。
自画自賛です。
春夏のトップスが痛む前に買い替えたい気持ちはあるけれど
今の手持ちのトップスがお気に入り。
似たような服があるといいな。
焦らずゆっくり探していこうと思います。
今回の記事はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また。
コメント