どうも、satoです。
私は元々ファッション好きの人間です。モノを少なく快適に暮らす前は、それなりの量のカバンを所有していました。
今では用途に合わせた必要最小量のお気に入りのみ持つスタイルです。
今日はタイトル通り、私が持っているカバンのラインナップをご紹介します。
1.手持ちのカバン総数(2021年3月時点)
合計6点。
約1年間この数で生活していますが、生活に全く支障はないです。
①フルラ・メトロポリス
②パタゴニア・ウェストポーチ
③ロンシャン・プリアージュ
④アークテリクス・マンティス26
⑤紀伊國屋・エコバッグ
⑥リモワ・スーツケース
2.カバンお気に入りポイントをご紹介
1.フルラ・メトロポリス

✔︎小さくて可愛い
✔︎キレイめにもカジュアルにも対応
休日の外出時の使用頻度が高いです。キレイめにもカジュアルにも対応できる懐の深さが大好きです。
よく「小さ過ぎて何も入らないでしょ』と言われますが、私の手持ち荷物なら無問題。
財布・スマホ・鍵・エコバッグ・ハンカチ・リップクリームくらいなら余裕で入ります。
2.パタゴニア・ウェストポーチ

✔︎軽い
✔︎折り畳み可能
普段着をカジュアルに着こなしたい時や、アウトドアシーンで頻繁に登場。
特にキャンプ場で貴重品を肌身離さず持っておくときに重宝しています。
軽くて折り畳み可能なので、長期の旅にも持って行きます。
3.ロンシャン・プリアージュ

✔︎軽い
✔︎折り畳み可能
✔︎一応ビジネスシーンにも対応可
お気に入りが過ぎて、何度もリピート買いをしている一品!
主に通勤時に使用していますが、通勤カバンにしては大きめのサイズ感です。
とは言えPCも入る大きさなので、取引先に出向く時にも活用できるし、小旅行に行く時にも使用可能。
折り畳みもできるので、長期旅行の際にスーツケースに入れておくこともありますね。
4.アークテリクス・マンティス26

✔︎背負った時疲れにくい
✔︎収納ポケットが豊富
✔︎見た目がオシャレ
使用用途は主にアウトドア(キャンプ・登山)メイン。
私の場合、登山にも使いたいのでリュックは長時間背負っていて疲れを感じにくい事を重視して選んでいます。
ちなみに自宅保管時は非常持ち出し袋として活用しています。
持ち出す必要に迫られた非常事態に少しでも体力が削られるのを避けたいので、背負い心地は重要ポイントです。
余談ですが、巷で販売している非常持ち出し袋の背負い心地はどうなんでしょうね?非常持ち出し袋としての出番がないことが一番良いですが。。。
5.紀伊國屋・エコバッグ

✔︎容量大きめで丈夫
✔︎折り畳んだ時の寸法が小さい
普段、食品や日用品を購入する際に使用しています。
折り畳んだ時の寸法が小さいので、小さめのカバンの中にも問題なく収まるだけでなく、服のポケットに入るのは嬉しいですね。
6.リモワ・スーツケース

✔︎見た目がオシャレ
✔︎頑丈、キャスターの動きが滑らか
✔︎アフターサポートがしっかりしている
見た目のデザインは自分の好みのドストライクです。
容量は機内持ち込みサイズの32L。
私の場合、この容量であれば海外1週間の滞在は可能です。
(余程の僻地でなければ必要物資は入手可能ですし)
最近は旅行に行けないので、専ら自宅でオフジーズンの洋服を保管するスペースとなっていますが・・・
また活躍させる機会が来ることを願うばかりです。
3.まとめ
いかがでしたか?
どれも私にとってお気に入りの品。これからも大切に使っていこうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
では、また。
コメント