どうも、satoです。
私は化粧ポーチに手持ちのコスメ類を集約させています。
モノがどこにあるか探す手前も省けるし、このポーチに収まるだけの持ち物にすることで、無駄買いを抑えることができています。
今回はタイトル通りの内容、私の最新の化粧ポーチの中身をご紹介します。
1.使っている化粧ポーチ
レスポートサックの横長のナイロン製ポーチ。

5年程前にショッピングモールのワゴンセールでgetしたものです。
購入当初はガジェット系の収納に活用していましたが、1年くらい前からメイクポーチに採用することにしました。
ナイロンの生地で軽くて丈夫で扱いやすい所が、私のお気に入りポイントです。
2.ポーチの中身
ポーチの中身を全部出した状態がこちら。

ネイルケア系も入れてます。

そしてこれらを収納した状態がこちら。

ポーチに入っていないものは以下の3点。
化粧水
オールインワンジェル
ヘアオイル
香水
それ以外は、全部このポーチに収めています。
今は旅行がしづらい状況ですが、旅行行く時は、ポーチから使わないものだけ取り出して持ち運ぼうと考えています。
3.ポーチの中身の推しポイント3つ
1.シャネルの手鏡

普通の鏡と拡大鏡がセットになっていて、薄くて軽くてコンパクトな所がお気に入りです。
あと、単純にシャネルのコスメは好きですね。
2.グルーミング系のセット

眉ハサミ、毛抜き、フェイスシェーバーのアタッチメントは、、無印のクリアケースにまとめています。
ハサミの刃先で怪我をすることも無いし、ポーチの中で迷子になることない所が良き。
個人的にこの収納方法はオススメです。
3.ネイルケア

昔ネイルを沢山持っていましたが、手放した末、私の手持ちのネイルはシャネルのベースコート1本になりました。
自然なツヤが出るくらいが丁度いいです。そしてシャネルのネイルのハケは塗りやすいので機能的にも申し分なしです。
1本しか持ってないからこそ、お値段に躊躇せず購入できます。
その他のアイテムは下記リンクでも紹介済みです。
よろしければ読んでいただけると嬉しいです。
4.さいごに
いかがでしたか?
ポーチの中身は、その時の自分に合ったものを持つように定期的に見直ししています。しばらくはこのラインナップで過ごします。
また変化を加えた時にはご紹介しますので、その時は読んでいただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また。
コメント