どうも、satoです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今年も残すところ、1週間。
自分を含めた世間が、クリスマスで浮かれまくっているこの時期。
私は今年の総括と来年の目標設定をします。
この記事はタイトル通り「今年の総括」です。
1.2020年できたこと
2.着手したものの、要改善
3.2020年できなかったこと
4.計画になかったけれど、実行したこと
5.年間を通じて
1.2020年できたこと
①プログラミング関連の学習
上半期に集中的に実施。
今も一時期よりは学習ペースは落としたものの、ゆるりと学習継続中です。

②ミニマリストオフ会参加
1月に大阪ミニマリストの皆さんとのオフ会に参加。
あとzoom会に2回参加。楽しかったな。

③登山
生駒山:9月末、高尾山:11月中旬

この日は天気に恵まれました。
④twitter配信
おかげ様で、フォロワー様1000人突破しました!!
これからも、
どうぞよろしくお願いいたします。
⑤自動車購入&自動車保険の見直し
前から欲しかった車を購入、ついでに自動車保険を見直し。
前年対比-3,000円/月を実現!
⑥新しい仕事を始める
会社の業務の担当変更により実現。
業務効率化推進、自分からやりたい仕事を名乗りでたら、担当にしてもらえた案件もあり。
有難いことです。
⑦毎月家族で外食をする
通いやすい近所のラーメン屋さんを中心に、家族で外食。
感染症対策を徹底して下さったお店の皆さん。本当に有難い限りです。

2.着手したものの、要改善
①非常持ち出し袋作成
無駄な消費をしたくないが故、熟考に熟考重ね、まだ途中。
2021年中には完成させたいです。
②pyhon学習
企画立案が業務の中心だったため、まだ実務に落とし込んだ場数を踏めていない。
職場にどうにか導入できないものか検討中。
③SEO学習
本当に、触りだけ学習。2021年は知識強化したい。
3.2020年できなかったこと
①TOEIC受験
受験倍率の高さ故に、潔く2021年に持ち越し
②海外旅行
今年の6月にシンガポール旅行を予定しておりましたが、キャンセル。
その他の国も行けたら良いなぁって思ってましたが致し方なし。
早く落ち着いて行けるようになると良いな。。
③税金の勉強
全く手をつけていない、反省。来年頑張る!!
4.計画になかったけれど実行した事
1年の途中でやろうと思い立ったことも、できる限り実行してみました。
①キャンプ
海外旅行にできなかった分の予算がこちらに回った感じ。
デイキャンプ3回、冬キャンプ1回実施。2021年もキャンプへ行こうと計画中です。

楽しかったです。
②東京旅行
3月に行けなかった東京行き。
コロナ対策は徹底し、11月に行ってきました。
・会いたい人達に会いにいく
・登山
・丸の内イルミネーションを見る

この雰囲気がめっちゃ好き。
③地元の良いところ探し
県外移動制限があった時に、車で県内をドライブ。
今まで行ったことのなかった場所へ行って、綺麗な景色に癒されたりしてました。

5.年間通じて
1月~3月頃は、今と比べてまだ余裕が少なかったのか・・・。割と、ワーカホリックになってたかなぁと思います。
自己研鑽という意味では、一番ストイックだったのかもしれないですね。
春以降は仕事以外にも意識がいくように。
自分の中では、この頃から仕事とプライベートのバランスが取れ始めてきた感じです。
7月以降、下半期はコトの断捨離をしつつ自分のやりたい事を少しずつ実現し始めてきました。
仕事では上司が変わった時に希望を申し出たらやりたい業務を担当を任される奇跡!
プライベートでは久しくできてなかった登山(まずは低山から)に挑戦したり、長年やりたいと思ってたけれどやってなかったキャンプに挑戦してみたり・・・
自分で言うのも何ですが、充実してました。
周りの人や環境に恵まれた部分も大きかったです。
そして今年できなかった事は、少しずつでも良いから来年実現していきたいと思っています。
最後に、ここまで読み進めていただき、ありがとうございました!!
また別の記事でお会いしましょう!!
では、また。
コメント